【人は変わらない?】
こんにちは。
E-Fitnessトレーナーの日越です。
本日は成人式!
私はもう14年前の話になります、、、。
すごく期待して行った記憶がありますが
終わってしまえば呆気ないものでした?
はい。
では本題です。
「変わりたい」「変えたい」
なにかの事柄においてそう思ったことはありますか?
我々の仕事はボディメイクの分野でそう思われる方
のサポートになるのですが「人を変えた」そんな
おこがましいことは一度も思ったことはありません。
なぜならもし変わったとしたらそれはその方自身が変化の
ためにアクションを起こしたからです。
人を変えることは容易ではない。
なぜならその人にしかわからない価値観や潜在意識が
存在しそれを変えるのは結局自分にしか無理だからです。
人の思考は非常に都合の良いもので、
上手くいっている時はとても肯定的で上手くいかなければ
否定的になります。
人からもらう言葉も相手がどんなに思っていても
嫌に思って聞けば嫌味になりますし、適当に投げかけられた
言葉でも自分がプラスに捉えれば一生の忘れられない言葉に
なることもあります。
結局は自分の解釈なのです。
人を変えたいなと思ったらまずは自分を変えましょう。
そもそも人は変えられません。自分が変わることで相手が
違う角度からその人に共感して影響を受けてアクションを
変えた時に初めて人は変わります。
また自分を変えたいなら他に矢印を向けずにまず自分と
向き合いアクションを変えていきましょう。
自分を変えられるのは結局自分のみなのです。
変えたいと望むのならまずは周りにある心地よい空間から
抜け出し当たり前を変えていきましょう。
その先に新しい自分が待っていますよ!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます