皆さまこんにちは。
E-Fitness トレーナーの日越です。
はい。
では本題です。
ダイエットにストレスは関係あるのか?
実は関係性は非常に深いものがあります。
そのストレスに関わるのが
「コルチゾール」です。
コルチゾールは副腎皮質から分泌される
ホルモンの1つです?
主な働きは、肝臓での糖新生、筋肉での
タンパク質体謝、脂肪細胞での脂肪の分解
などの代謝促進、抗炎症および免疫抑制
などです。
カラダにとっては必須なホルモン
といえます。
ではなぜ良くないかと言いますと
適量の分泌では問題ないですが
過度なストレスにより分泌量が高まったり
慢性的にストレスを抱えた状態では
カラダに悪影響を及ぼします。
長時間のトレーニングや過度な空腹、
短いインターバルでのトレーニング、
睡眠不足、過度な緊張と精神的な
不安を抱えている状況になると
エネルギー消費を抑えるために
消費を下げたり、脂肪の貯蔵を優位に
してしまう可能性や筋肉を分解して
タンパク質からエネルギーを生成したり
する可能性が高まるためダイエットに
悪影響ですね。
なので適量の分泌でいるために
上記のような状態にあまり陥らない
ように注意したいですね。
適度なストレスは人を成長させて
くれますが過度なストレスは人を
ダメにしてしまいます。
気をつけてください💦
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました😊